Wanted

制作、演出助手 募集  

求む、マメな人
 

〈応募資格〉
18歳以上の方(未成年の方は保護者の承諾が必要となります)
未経験者可。経験者優遇。

 

〈応募方法〉
【info@5454.tokyo】へ下記必要事項をお送りください。
タイトル:「制作(または演出助手)希望」
本文:①氏名(ふりがな)
   ②性別
   ③生年月日
   ④お住まいの都道府県
   ⑤顔写真(スマホの自撮り等簡易的なものでOK)
   ⑥電話番号
   ⑦希望職種(制作、演出助手、その他)

 
 

〈応募締切〉
特になし。

 

〈応募後の流れ〉
いただいたメールへの返信にて、面接日の調整のご連絡いたします。
面接では、業務内容のご説明や給与形態のご希望をお聞きし、条件が合えば業務を担っていただくことになります。
未経験者の方には、当日制作のお手伝いなどから経験していただきますのでお気軽にご応募ください。

     

〈問い合わせ〉
info@5454.tokyo

 

劇団5454プロフィール

「5454」と書いて「ランドリー」
脚本家、演出家の春陽漁介を主宰として、2012年4月旗揚げ。
『青空の下になびいている真っ白いTシャツのように、日々当たり前に見えている風景をリフレッシュさせたい。日常の汚れた気分を“ゴシゴシ(5454)と洗い流したい”』というのが劇団名の由来。
作風は、人間の心理的な部分から作られるヒューマンコメディー。
俳優部は、自然な会話劇を得意としながらも、日常のどこかで見たことがあるような人間をデフォルメさせたキャラ作りに定評がある。劇団外でも幅広く活躍中。
全ての作品にオリジナル楽曲を起用をし、台詞とメロディーが融合した、ポエトリーリーディングが作品の価値を高めている。また、舞台美術は、抽象的でシンプルな作品が多く、照明の演出により映画さながらの展開スピードが強み。
第二回公演「ト音」は、劇作家協会の第19回新人戯曲賞の最終選考に選ばれ、同作は高校演劇を中心に、各地で上演されて続けている。
2015年より大阪公演をスタートさせ、総動員1500名を突破。
2017年より大分公演をスタートさせ、総動員2000名を突破。
現在は、俳優部9名、脚本演出1名の計10名が所属。
 

春陽漁介プロフィール

日本大学芸術学部出身。2012劇団5454(ゲキダンランドリ)を旗揚げ。イキウメ前川知大氏師事脚本び、劇団54542回公演「ト」が劇作家新人戯曲賞最終選考る。
外部活動は、多数商業演劇他沖縄国際映画祭出品作品である映画「じしょう米子」の脚本、Every Little Thingの20周年アルバム豪華版にて、持田香織歌詞物語にする「リリックストブック」を執筆するなど、舞台らない。
その芸能事務所俳優養成所や、高校演劇部講師俳優業やラジオ構成作家、FMヨコハマのラジオDJなど多岐にわたり活動中